医療設備のご案内

文字サイズ

073-482-4521

※おかけ間違いにご注意ください

医療設備のご案内Information on medical equipment

医療設備のご案内

設備面においては、最新鋭のMRIやCT、X線テレビ装置などの高度医療機器を導入し、より高度な医療サービスを提供するとともに、 機能性や利便性の向上のため、電子カルテやオーダリングシステムを新しく導入しています。

MRI

MRI

【MRI】とは、Magnetic Resonance Imagingの略称で日本語で核磁気共鳴画像法です。被験者に高周波の磁場を与え、人体内の水素原子に共鳴現象を起こさせる際に発生する電波を受診コイルで取得し、得られた信号データを画像に構成する仕組みです。
水分量が多い脳や血管等の部位に診断することに長けています。

CT

CT

【CT】とは、 Computed Tomographyの略称で日本語でコンピュータ断層撮影です。放射線などを利用して物体を走査しコンピュータを用いて処理することで、物体の内部画像を構成する技術・機器です。
MRIとの違いは、検査が短時間で終わることや騒音や閉塞感が少ないことが挙げられますが放射線被曝があったり、軟部組織の組織学的変化があまり反映されないなどの欠点もあります。
CTとMRIは違いがわかりにくい技術ではありますが、症状や撮影箇所・目的によって選択される技術です。

X線テレビ装置

X線テレビ装置

【X線テレビ装置】とは、テレビモニターを利用しながら体の透視像をリアルタイムに見ながら検査する装置です。代表的な検査としては、消化管造影検査・尿路造影検査・脊髄腔造影検査・胆道造影検査などに利用されます。また、骨折・脱臼などにも骨を元通りにする時に利用されます。
なお、透視装置はデジタル化されており、多くの画像処理、リアルタイム画像表示、連続撮影が可能で、質の高い画像情報を得ることができます。